占いは当たるものだと思っている人もいるかもしれません。
しかし、本来占いとは当たりがでることもあれば当たらない事もあるものなのです。
おそらく多くの人はその事は理解していることでしょう。
いわゆる当たるも八卦、当たらぬも八卦という事なのです。
ですから占での鑑定結果は、ひとつの可能性の示唆という事でもあるといえます。
ようするに、当たらないという事も当然あるわけです。
鑑定は紛れのない真実
別にウソの鑑定をしているという事ではありません。
鑑定した時点ではその鑑定は紛れのない真実であるといっても良いでしょう。
ただ、鑑定結果が変わる事があるというだけの話なのです。
さて、そんな結果がどうかがハッキリしない占いで、怖いほど良く当たると評判の占い師がいたとしたら、その事を信じる事が出来るでしょうか。
可能性としてはないわけではないでしょう。
しかし、かなり低い可能性ということになるわけです。
だからこそ、その占い師は人気が出る事になるわけです。
予約が取れない行列が出来るような占い師
予約が取れない行列が出来るような占い師になるかもしれません。
現実として当たらない事が多いといえる占いで当たりが出る事が多いということになれば、特別な占だと評判になるのはごく自然な事だといえるでしょう。
もちろんそれは結果的にそうなったというだけの事だけの話です。
占い師によって鑑定に違いが出る事は少ないわけです。
ですから、当たる占いと当たらない占いとが出てしまうという事はないわけです。
基本的に鑑定結果は助言として捉えるべきものといえるでしょう。
良い鑑定結果もあれば悪い鑑定結果もある
良い鑑定結果もあれば悪い鑑定結果もあるわけですから、そのそれぞれに関して、あまりとらわれすぎないほうが良いということになるでしよう。
しかし、よく当たる占いであれば、その結果を信用しすぎてしまうという事になるわけです。
その事が一番怖いといえるかもしれません。